HOME随想録 > 臨床泌尿器科編集後記Vol.71.No.3, 2017

ようこそ、福島医大泌尿器科へ

随想録

臨床泌尿器科編集後記Vol.71.No.3, 2017

 “ちょうど8年前”、ロボット支援手術の勉強のため米国に留学していました。朝6時過ぎからのカンファランスに間に合うため、毎朝午前5時前には起床し、朝食を一気にかきこんで、自転車を走らせて病院に向いました。そのため、1件目の手術が終了した午前11時過ぎ頃にはすでに空腹を感じ、少し早い昼食をガラガラの食堂で食べることが日常でした。しかし1年弱の留学中に、ただ一度だけその時間に食堂が超満員となり、異様な雰囲気に包まれた日がありました。2009年1月20日のオバマ新大統領(当時)の大統領就任演説の日です。

 食堂に集まった聴衆の多くは黒人で、テレビに映し出される演説を固唾をのんで見守り、歓声がわき、涙を流す人嗚咽する人などもいて、彼ら彼女らにとっては特別な日であったことを鮮明に覚えています。この国が抱える複雑な社会構造を垣間見る瞬間でした。オバマ前大統領が任期中に、米国にそして世界にもたらしたものは、私のような凡人には評価することなどできません。しかし少なくてもあの時、多くの米国人のみならず、世界の人々が、新しいリーダーを受け入れ、彼の ”Yes, We Can” の合言葉に共感したことは間違いのない事実ですし、多くの人々に勇気と希望を与えました。そしてdiversityを受け入れる世の中になったのだと実感したような気がします。

 佐々木常夫氏著、「決定版 上司の心得」(KADOKAWA2015年刊)の中で、“リーダーの定義は、「一緒に仕事をしていると、勇気と希望をもらえる人」。そして「リーダーシップは権力ではない」。”と述べられています。いたってシンプルで、当たり前のことだと思いますが、私の小さな立場で私なりに咀嚼し解釈すると、「私利私欲を捨て医局員に勇気と希望を与え、奉仕の精神で社会に貢献する人」ではないかと思います。特に震災後6年が経ち、復興が進んでいるとは言えない福島県に身を置くと、余計にそういう思いに駆られ、自分の至らなさに反省の毎日です。

 あれから8年の月日が流れ、本日2017年1月20日、トランプ新大統領の就任演説が執り行われました。「米国第一」「偉大な米国」がキャッチフレーズのようです。彼のリーダーとしての力量やその是非については、私など政治的素人には到底論じることはできません。それは歴史が評価することだと思います。ただ、世界のトップリーダーとして私利私欲や権力に溺れることなく、多くの人々に勇気と希望を与え、よりよい世の中にしていただければと願うばかりです。

ページの先頭へ