HOME > 学会・セミナー参加報告
研究・学会活動
学会・セミナー参加報告
第26回 日本内視鏡外科学会参加報告
羽賀 宣博
このたび、小島祥敬教授のご高配で、福岡で2013年11月28日から開催された26回日本内視鏡外科学会総会に参加させていただきました。柳田先生は、ロボット手術に関して、小生は、小児の腎盂形成術と、腹腔鏡下前立腺全摘術に関して発表いたしました。また、今回は、武漢大学から留学されている、宋先生と終始ご一緒させていただきました。
私たち泌尿器科医だけではなく、外科や産婦人科など、内視鏡手術をされる先生方や、それをサポートしてくださるコ・メディカルの方もたくさん参加されていたようです。学会の内容も盛りだくさんでしたが、たくさんの機械展示や新しい内視鏡機械を目にすることができて、大変勉強になった学会でした。明日からの診療に役立つ、大変ためになる学会でした。大会会長の山下教授に深謝いたします。
![]() |
学会場:あいにくの曇り空でした。 外は寒かったですが、学会の内容はホットでした。 |
![]() |
小生の演題の座長をしていただいた、小島教授 |
![]() |
会員懇親会:たくさんの人が来ていました。ごちそうにありつけず残念。 |
![]() |
マグロ解体ショーを見ることができました。迫力満点でした。 |
日中、頭を使って、くたくたに疲れた後は、栄養補給が重要です。
福岡の名物の一つ、もつ鍋をいただきました。三日連続で食べました。
店によって味が違うので、飽きることがありません。福岡の方は幸せですね。
宋先生も気に入ってくれたようです!!
もつ鍋の日本語も覚えてくれたことでしょう。
![]() |
夜の博多:イルミネーションがきれいでした。 |
![]() |
もつ鍋です。にらとニンニクたっぷり。最後にチャンポン麺を混ぜていただきます。汁まで平らげたので、翌日周りの方に迷惑をかけたことと思います。すみません。
![]() |
We were composed of MOTSU NABE during our stay in Fukuoka. |
(写真提供;宋超先生)